« 街路樹の楓(カエデ)の葉っぱが真っ赤です。 | メイン | 銀杏は、どうしてあんなに、臭いのか。 »

 

November 26, 2008

メカチューン、ソレタコデュアルは、三種の神器。

Category : LUMIX LX2 | 街路 / street

20081126.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F4.5 1/200s -1EV シャッター優先AE)
ということで、「腹下直管、シビれます。」と、ツカミは五七五七七で始めつつ、KGC10及びKPGC10(通称「ハコスカ」)ですが、このクルマは約20年程前にある友人(言っておきますが決して珍走wwwではありません)が乗ってまして、当時既に20年落ちと言っていたので、かれこれ40年落ちくらいになります。

この友人なんですが、音信不通というか行方不明というか目撃情報は有るものの煙に巻かれた状態でして、「タカハシヒデキ」などと役者みたいな名前で、通称「モモさん」なんて呼ばれていましたw。 
と、さりげなく実名晒して公開捜査状態にしておくことにしますが、若干話が逸れたので戻します。

20081126-01.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F4.0 1/200s -1EV シャッター優先AE)
標題の「ソレタコデュアル」は、ソレ=ソレックスキャブレター、タコ=タコ足(エキゾースト・マニホールド)、デュアル=デュアルマフラー、とそれぞれの略語ということで、L型エンジンを積んだクルマ(主に、ハコスカやS30等)の定番のチューニング方法でした。所謂メカチューンっていうヤツでして、吸気効率と排気効率を上げて「ジャンジャンエンジン廻しちゃおう」みたいな感じかな(エロい人おせーて)?
現在なら「タービン、燃調、コンピュータ」なんてことになるのでしょうか・・・・・・。

20081126-02.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F4.9 1/640s -1EV シャッター優先AE)
最後に、「L型に非ずはスカイラインに非ず・・・。」ということで、RB型とその名称を変えつつも、R32、R33、R34とL型エンジンの系譜は続きます。しかしながら2001年、残念な事にスカイラインからL型エンジンが下ろされ、その系譜に終止符を打つこととなり、「日産終了」の四文字が脳裏を掠めたかどうか定かではありませんが、自分的には、1991年から6年くらいR32に乗っていたこともあり、このスカイラインという名称の「クルマ」には、殊の外強い思い入れがあるように思えてなりません・・・。

コメント

 

「プリンスの立場はどーなんだ」って、意味不明か?
先週の木曜日に青山通りで「日野コンテッサ」を見かけました。老いたりと言えども、やはり美しい姿でしたと報告しておきます。

 

お久しぶりです(笑)。
日野コンテッサとは、これまた貴重な目撃証言ありがとうございます。
近年、何と言いますか「グッ」とくるような色っぽいクルマって少なくなりましたよね。

コメント頂けたら幸甚です。

関連情報

EF35mm F2 スナップ写真感覚で狙った被写体を高画質に切り取ることができる広角単焦点レンズです。
EF50mm F1.8 II わずか130gという徹底した軽量・コンパクト化と高いコストパフォーマンスで、フットワークよく使える大口径・標準レンズです。
EF50mm F1.4 USM 標準レンズの定番、F1.4の大口径50mm。質量と描写性能、価格のバランスに優れた使い勝手の良い一本です。
EF100mm F2 USM 気軽に持ち運ぶことができ、風景撮影やスナップに活躍する大口径・中望遠レンズ。
EF300mm F4L IS USM 望遠レンズならではの魅力が存分に味わえる、コストパフォーマンスの高い300mm望遠レンズです。
EF400mm F5.6L USM 軽量・コンパクトできわめて高い機動力と、Lレンズならではの優れた高画質がひとつになった超望遠400mmレンズ。

« 街路樹の楓(カエデ)の葉っぱが真っ赤です。 | メイン | 銀杏は、どうしてあんなに、臭いのか。 »

カレンダー

2016年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

その他の有象無象


人気blogランキングへ
ポチっとなぁ~♪

にほんブログ村 写真ブログへ
こちらもポチっと♪♪


このブログのフィードを取得
Atom | RDF | RSS 2.0