お猿さんがね・・・・・・(後編)。
Category : EF50mm F1.4 USM | 生体 / life on earth

□Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM
どうしましょ、目が合っちゃったよぉ~~~♪
ニホンザル
ニホンザル(日本猿、Macaca fuscata)は、動物界脊索動物門哺乳綱サル目(霊長目)オナガザル科マカク属に分類されるサル。
体長47-60センチメートル[3]。尾長オス7-11センチメートル、メス6-11センチメートル。体重オス6-18キログラム、メス6-14キログラム。東北地方や中部地方山岳部の個体群は大型。尾が短い。体毛は寒冷地では長く密に被われ、温暖地では短く薄く被われる傾向がある。背面の毛衣は赤褐色や褐色、腹面の毛衣は灰色。
顔や尻は裸出し赤い。
幼獣は体毛が密に被われるが、成長に伴い密度は低くなる。オスは犬歯が発達する。
折角なので、トリミングしてみます(最近こればっかりだなぁ)。体長47-60センチメートル[3]。尾長オス7-11センチメートル、メス6-11センチメートル。体重オス6-18キログラム、メス6-14キログラム。東北地方や中部地方山岳部の個体群は大型。尾が短い。体毛は寒冷地では長く密に被われ、温暖地では短く薄く被われる傾向がある。背面の毛衣は赤褐色や褐色、腹面の毛衣は灰色。
顔や尻は裸出し赤い。
幼獣は体毛が密に被われるが、成長に伴い密度は低くなる。オスは犬歯が発達する。
(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「ニホンザル」)
※若干トリミング。

□Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM
確かに鳥獣保護区ではあるようです(by 東京都)。
動物園などで見慣れているとはいうものの、野生のお猿さんとその距離数メートルという間近なところで対峙するとは夢にも思いませんでしたが、それはそれで微妙に緊張しますね。

□Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM