「ハギ」 と思しき花を撮ってみました。
Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 花 / flower

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
じゃあ、浪速のモーツアルト、ってそれもハ・・・・・・。
それならば、お友達の・・・・・・、ということで微妙な話題はホドホドにして、本日のお題は 「ハギ」 でしたねw
ハギ
ハギ(萩 Lespedeza)とは、マメ科ハギ属の総称。落葉低木。秋の七草のひとつで、花期は7月から10月。分布は種類にもよるが、日本のほぼ全域。古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最もよく詠まれる花でもある。秋ハギと牡鹿のペアの歌が多い。別名:芽子・生芽(ハギ)。
山に生えていたので、たぶん 「ヤマハギ」 です。(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「ハギ」)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
ったく、ハギのクセしてボウボウに生えやがって 「チョ~~~裏山シ杉ルゾ!!!」 って俺もかw