2013年2月17日の鳥撮り。
Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
冬真っ直中ということで、近所の公園のお池は凍結しています。凍結してはいるものの、何処から湧いてくるのやら、たくさんの羽虫が飛び交っていまして、そんなのをフライング・キャッチしていました。

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
2000年発行の 「日本産鳥類目録(改訂第6版)」 では、ルリビタキはスズメ目ツグミ科に分類される鳥でしたが、2012年発行の 「日本産鳥類目録(改訂第7版)」 では、スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属となり、晴れてヒタキの仲間入りを果たしました。「ヒタキ」 という言葉の意味合いとしましては、「飛んでる虫を捕食する美しい鳥」 ということになるらしいので、当然と言えば当然のことと思いつつも、地面の土をひっくりかえしてミミズを引っ張り出して喰う瞬間などにも出くわしているので、飛んでる虫だけを喰っているワケでは無さそうですね。