カオグロガビチョウです。
Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
厳密に言うと 「野鳥」 の括りではありません。もちろんタヌキでもアライグマでもありません。日本国内では、「特定外来生物」 と呼ばれる嫌われものです。
カオグロガビチョウ
学名:Garrulax perspicillatus, 英名:Masked Laughingthrush
ガビチョウよりやや大きい。体色も褐色が主だが目の周囲が大きく黒く、また下尾筒は明るい茶褐色。かなりやかましい声でよく鳴く。それゆえか、中国名は七姉妹である。日本では三浦半島を中心として、関東一円に広く分布する。近年は分布域が縮小している。
初見初撮りだったので、記念に数枚撮りました。ガビチョウよりやや大きい。体色も褐色が主だが目の周囲が大きく黒く、また下尾筒は明るい茶褐色。かなりやかましい声でよく鳴く。それゆえか、中国名は七姉妹である。日本では三浦半島を中心として、関東一円に広く分布する。近年は分布域が縮小している。
(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「ガビチョウ」)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
「カゴ抜け」 といえども 「野生化してしまっている鳥」 なので、ゴタゴタ細けぇーこと言わずに 「野鳥」 としちゃってもイイんじゃねーの? と思いましたw