October 05, 2013
2013年に撮った蝶々です(ムラサキシジミ編)。
Category : EF100mm F2 USM | SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 蝶 / Butterfly
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Extension Tube EF25II
ムラサキシジミ
開張約30-40mm。翅の表が青紫色で、周囲を黒褐色で縁取られている。
成虫で越冬し、年3-4回、6月から翌年3月にかけて現れる。平地の林やその周辺で見られる。花を訪れる事は少なく、成虫が主に何を摂取しているのか不明。
暖地性のチョウで、日本では宮城県から沖縄県にかけて分布。台湾、中国西部などにも生息している。
因みに、「ムラサキシジミ」 の英名は、「Japanese Oakblue」 というらしいッス。成虫で越冬し、年3-4回、6月から翌年3月にかけて現れる。平地の林やその周辺で見られる。花を訪れる事は少なく、成虫が主に何を摂取しているのか不明。
暖地性のチョウで、日本では宮城県から沖縄県にかけて分布。台湾、中国西部などにも生息している。
(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「ムラサキシジミ」)
▼右側から(ノビタキを撮った河原脇の森にて)
□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF25II
▼前から(ノビタキを撮った河原脇の森にて)□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF25II
▼左側から(ノビタキを撮った河原脇の森にて)□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF25II
▼水分補給中(多摩川支流源流域にて)□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Extension Tube EF25II
▼日光浴中(多摩川支流源流域にて)□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Extension Tube EF25II
▼流されかけてたw(多摩川支流源流域にて)□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Extension Tube EF25II
▼流されかけたので乾かしてます(多摩川支流源流域にて)□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Extension Tube EF25II
蝶々にも嵌りそうw っていうか既に嵌ってますね。