メイン | 前の10件 | 1 | 2

February 05, 2009

LX3 はバッテリー1個で500枚くらい撮れます。

Category : LUMIX LX3 | 冬 / winter

Panasonic LUMIX DMC-LX3
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (SILKYPIX Developer Studio 3.0 SE (JPEG))
有給休暇を出して、メイっ子の「おゆうぎかい」というか「演奏発表会」というか「お楽しみ会」というか・・・、そんな感じの催しに顔を出してきたワケですけど、気が付けば500枚くらい撮ってました。
ということで、「お楽しみ会、お楽しみかい?」なんてダジャレは不要です、って誰も言ってませんねw

January 23, 2009

兎にも角にも、LX3で撮ってます。

Category : LUMIX LX3 | 自販機 / vending machine | 路地 / alley | 冬 / winter

20090121.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (SILKYPIX Developer Studio 3.0 SE (JPEG))
「LX3 を防湿庫の肥やしにしてしまうのは、ちょっとモッタイナイ・・・。」ということで、退屈な日常を撮り続けているワケですが、コレといったネタが無い時でも、「撮った写真はたくさん有る。」ので写真だけはうpします。
因みに、「防湿庫なんて持ってねーけどなw」などと高飛車気味な某同僚風に言っておきます(グーパンチが飛んでくるので敢えてリンクは貼りませんw)。

January 11, 2009

LX3 で天体観測・・・・・・。

Category : LUMIX LX3 | 冬 / winter | 夜 / midnight

20090111b.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F2.0 60s マニュアル MF JPEG)
と言いつつ、愚息の宿題に付き合わされただけですが、オリオン座と冬の大三角形とお月様です。

で、絞った感じ。
20090111b-01.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F8.0 60s マニュアル MF JPEG)
折角なので三脚使って60秒間開けてみました。 LX3サンプル集も細々と更新中です。

ミゾレ模様の新年会でも LX3 を使います。

Category : LUMIX LX3 | 冬 / winter | 夜 / midnight

20090111.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO400 F2.0 1/20s マニュアル MF JPEG)
職場の新年会ということで、場所はいつものアノお店です。
一番乗りの特権として、誰も席に着いていない寂しい宴会場の撮影が許可されますw

この日は未明から雪混じりの雨が降っていた為、バイク出勤も控えつつ朝から呑む気マンマンです。

ということで、シンガポール・ジン・スリング。
20090111-01.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO200 F2.0 1/10s マニュアル MF JPEG)
いつものアレ。
20090111-02.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO200 F2.0 1/10s マニュアル MF JPEG)
豆腐のサラダごま油あえチョット塩味風味。
20090111-03.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO200 F2.0 1/10s マニュアル MF JPEG)
もっと沢山のお料理が出ましたが割愛させて頂いて、何事も無く、無事終了。
20090111-04.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO200 F2.0 1/10s マニュアル MF JPEG)
雪も積もらず、何よりでした。 LX3サンプル集も細々と更新中です。

January 05, 2009

LX3 を持って初詣と七(八)福神巡り。

Category : LUMIX LX3 | 冬 / winter

20090105.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F5.6 1/200s 0EV 絞り優先AE MF JPEG)
日付は前後しましたが、上の写真は元日に初詣へ行った時のものです。
前回のエントリーは、ネタ的な要素も若干含んでいたということで、七(八)福神の写真をあらためて以下に載せておきます。

1. 毘沙門天【本立寺】
20090105-01.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F2.0 1/160s 0EV 絞り優先AE MF JPEG)
2. 恵比寿天【成田山伝法院】
20090105-02.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F2.0 1/160s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
3. 福禄寿【金剛院】
20090105-03.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F5.6 1/20s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
4. 布袋尊【信松院】
20090105-04.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F2.0 1/30s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
5. 大黒天【善龍寺】
20090105-05.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F5.6 1/100s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
6. 弁財天【了法寺】
20090105-06.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO125 F5.6 1/320s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
7. 寿老尊【宗格院】
20090105-07.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO400 F5.6 1/20s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
8. 吉祥天【吉祥院】
20090105-08.jpg
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (ISO80 F5.6 1/320s -1EV 絞り優先AE MF JPEG)
上記全てにおいて、お賽銭をして鈴を鳴らして手を合わせて願い事をしてきました・・・、ってゆうか神様独占w
あ、初詣は人がいっぱい並んでいたのでお守りを買うだけにとどめています・・・。

LX3サンプル集も細々と更新中。

December 15, 2008

アメリカの夢www

Category : LUMIX LX2 | 冬 / winter | 夜 / midnight

20081215.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F2.8 1/4s マニュアル MF RAW)
「その昔、マーク・トゥエインは小説『ハックルベリー・フィンの冒険』の中で、トムを旧世界(ヨーロッパ的旧様式)の象徴として、ハックを新世界(アメリカ的新様式)の象徴としてそれぞれ描き、その対称的な行動・思考・発言・社会観等々がとても印象的でした。」なんて言う難しい話は置いといて・・・・・・、
これまた続きwですが、建物内部は「古き良き時代のアメリカ」を彷彿とさせるような雰囲気を漂わせていました。

もちろん、「古き良き時代のアメリカ」など知る由もありませんので「古き良き時代のアメリカ風」ということになってしまうのですが、あんな歴史の浅い国に「古き良き時代の」というフレーズを付けるのも如何なものかと思います。

大体において大和民族たる日本国国民が、何故毛唐の行事に参加せなアカンのか甚だ疑問の残るところではありますが、「クリスマスなんて酒呑んでトリ喰ってケーキ喰ってバカ騒ぎするだけじゃねーか、バーカ!」なんてことは言わず、とりあえず、「長いものには巻かれとけ」ということで、巻かれてます。

20081215-01.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F3.6 2s マニュアル MF RAW)
20081215-02.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F2.8 2s マニュアル MF RAW)
20081215-03.jpg
■Panasonic LUMIX DMC-LX2 (ISO100 F8.0 6s マニュアル MF RAW)
F・スコット・フィッツジェラルドがニック・キャラウェイに語らせた夢は、とてもロマンチックなものでした。
んじゃあ、現代におけるアメリカの夢って「何よ?」って若干話をすり替え気味に考えてみることにもなるワケですが、アメリカ人じゃありませんのでそんなの知りませんw。

メイン | 前の10件 | 1 | 2

カレンダー

2016年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

その他の有象無象


人気blogランキングへ
ポチっとなぁ~♪

にほんブログ村 写真ブログへ
こちらもポチっと♪♪


このブログのフィードを取得
Atom | RDF | RSS 2.0