メイン | 前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の10件

February 20, 2012

エアカウンターSを買ってみた。

Category : EF35mm F2

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
因みに、妊娠検査薬ではありませんw

巷では、放射能を計測する装置のことをガイガーカウンターとする傾向にあるようですが、この装置を正確に表現すると、サーベイメータ若しくは線量計(以下、「線量計」 と云う。)ということになり、さらに、ガイガーカウンターを正確に表現すると、ガイガー=ミュラー計数管またはGM計数管(以下、「GM計数管」 と云う。)を用いて空間放射線量を検出し計測する線量計ということになります。

現在市販されている線量計では、このGM計数管式のものの他に、シンチレーション式半導体式があります。

GM計数管式
利点:感度は高い。比較的多くの種類が出回っている。
欠点:自己ノイズを発生する為、低線量では値が不正確(実測値の0.7倍位が妥当)。0.10μSv/h以下はアテにならない。
備考:中華・欧米・様々な機種が多数存在。人気機種は、RADEX・TERRA・SOEKSなど。

シンチレーション式
利点:感度はかなり高い。低線量でも正確。0.002μSv/hぐらい低い線量でも正確。
欠点:ほとんどの機種は比較的高価。
備考:国産のものはシンチレーション式が多い。人気機種は、PM1703M・GammmaRAEII・A2700・PA-1000など。

半導体式
利点:低線量でも正確。シンチレーション式に比べて安価。
欠点:種類があまり無い。反応も遅い。正確な値を得るためには時間を掛ける必要がある。
備考:市販されているものは少なく、エアカウンターやエアカウンターSなど。

参考リンク: 【武蔵境】東京都武蔵野市境4丁目の空間放射線量(参考値)

ということで、とりあえずKMN公園で計測してみました。

地表から約1m
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
地表ベタ置き
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2
東京の西の外れのそのまた外れでは、無用の長物になることも承知の上ではありましたが、「原発が冷温停止とは程遠い状態にある」 という点や、原発が爆発した時の教訓として、「この国やこの国の政府およびそれに関連する機関(東京電力を含む。)、そしてテレビ・ラジオ・新聞などの各種報道機関等は、本当にヤバくなると本当のことを言わなくなる」 という点を踏まえると、1家に1台常備しておいても損はないと考えた次第であります。



ホットスポットを発見して大騒ぎしたい人はSOEKS、時間を掛けてでも正確な値を知りたい人はエアカウンター、お金に余裕のある人はA2700、というような棲み分けになるのでは? といったところです。

February 17, 2012

EF35mm F2 で SOFTON II [B] を試してみる。

Category : EF35mm F2

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
「この組み合わせでどのように写るのか?」 と大体の予測をしておりましたが、ほぼ予測通りです。

つまり、「出たとこ勝負しかありません。」 と韜晦するのもアレなので簡潔に表現すると、「順光でフワフワ、逆光でギドギド」 といったところでしょうか?

っていうかぁ~~~、こうなったら、オネーサンを撮ってみないとわかんないゾw

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF35mm F2 + Kenko SOFTON II [B]
そうだ! あの時の知的な感じのオネーサンにお願いしてみるか?    w

January 19, 2012

EF35mm F2 の試し撮り[#3]。

Category : EF35mm F2

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
昨年から継続中の EF35mm F2 の試し撮り です。
今回は、上記写真から3通り(中央・中間・周辺)をピクセル等倍で切り出ししてみました。

中央
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
中間
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
周辺
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
参考リンク 散々っぱら使っているにもかかわらず、試し撮りはまだまだ続くのであった。

January 11, 2012

今日のニャンニャン(1月の萌え寺編)。

Category : EF35mm F2 | 猫 / cat

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
先日、萌え寺へ行った時に撮りました。

ということで、

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
人懐こいニャンニャンなのであった。

January 10, 2012

明けてから、いい天気が続いてますなぁ~。

Category : EF35mm F2 | 空模様 / sky

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
穏やかに晴れた冬の日。
「冬晴れ」 とも云う。

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
でも、寒い。

January 06, 2012

その他、七福神巡りで撮ったもの。

Category : EF35mm F2 | 記号 / symbol

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
とりあえず、EF35mm F2 のテスト的な意味合いも含んでいます。
因みに、文字モノ中心です。

昨年は、人類滅亡でしたw
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
「絆」 あっての 「ホテル」 なのか、 「ホテル」 あっての 「絆」 なのか・・・・・・・・・。
形而上学的な疑問は尽きません。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
70円と50円のは見当たりませんでした。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
ちんまゆ?
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
堂々と言い切ってしまっているようです・・・・・、原宿ってw。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
七福神巡りは、終了です。

January 05, 2012

了法寺の 「絵馬」 が、バラエティーに富んでいる件について(2回目)。

Category : EF35mm F2 | 記号 / symbol

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
1回目は、去年の正月のことなので1年ぶりですね。
今年のも期待に違わず、さすが萌え寺の絵馬 といった感じで香ばしさが漂っていました。

晒されることを前提としている? まっ、狙いすぎでしょ。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
幸せ=金持ち?
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
ミカナねーさん来てるのかとオモタw。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
バンドの成功は後付けらしい。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
幼稚園の先生になると仲良くできるかも・・・。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
因みに、このエントリも七福神巡りの流れででした。

毎年恒例の七福神巡りです。

Category : EF35mm F2 | 冬 / winter

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
相変わらず徒歩で巡ります(順番は以下の通り)。
吉祥院(吉祥天)
 ↓
宗格院(寿老尊)
 ↓
了法寺(弁財天)
 ↓
善竜寺(大黒天)
 ↓
信松院(布袋尊)
 ↓
金剛院(福禄寿)
 ↓
成田山伝法院(恵比寿)
 ↓
本立寺(毘沙門天)
ということで、今年は、EF35mm F2のみで撮ってます。

歩いている最中の様子。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
途中を端折って布袋様。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
歩いている最中の様子(2)。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
さらに端折ってラストの毘沙門天。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
因みに、ここはウチの菩提寺。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
過去の七福神 続く。

January 04, 2012

誰か、イスカンダルまで行ってきてください。

Category : EF35mm F2

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
昨年12月16日に現在の政府より 「発電所の事故そのものは収束に至った」 と宣言がありました。

しかしながら、「未だに東京各所から放射性ヨウ素131が検出され続けている」 という事実もあります。
そして、放射性ヨウ素131の半減期などを考慮すると、「福島第一原発での核分裂は未だ継続しており、その際に発生した放射性物質は大気中に放出している」 という結論に至ります。

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
新しい一年が始まりましたが、こんなことが今後何十年も続くことを考えると、あまり目出度くありませんな。

December 25, 2011

宮ヶ瀬で飲み食いしたもの。

Category : EF35mm F2 | 夜 / midnight

Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
寒空の下、露天でいただく食べ物というものは、大体において美味しく感じるものであって、それがアツアツの汁物とくれば、もう垂涎です。因みに、肉の田口(宮ヶ瀬店)の 「もつ煮」 は非常に美味しかったなぁ~~~♪

汁物の場合、両手が塞がってしまうので、カメラの出番が無くなってしまうことが欠点といわれれば欠点かもしれませんが、背に腹は代えられないので、 「もつ煮」 の写真は撮ってません。

あま酒。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
蕎麦。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
鳥。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
コレコレ!
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
ヤマメの塩焼き。
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
おいしい!
Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
□Canon EOS 60D + Canon EF35mm F2
と、姪も喜んでおりました。

メイン | 前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の10件

カレンダー

2018年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

その他の有象無象


人気blogランキングへ
ポチっとなぁ~♪

にほんブログ村 写真ブログへ
こちらもポチっと♪♪


このブログのフィードを取得
Atom | RDF | RSS 2.0