メイン | 前の10件 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 次の10件

September 16, 2012

アンタ誰の子? (その2)

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
何かの若か? 雌か? ということになるのでしょうが、野鳥の雛や若、それに雌も混じってくると非常に判別が難しくなります。
状況的には、メジロやエナガの群れと行動を共にしていたようです。

▼ギリギリまでトリミング
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
▼別カット
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX

関連リンク
逆光はコントラストが低下しちゃってダメですなw

September 14, 2012

流し撮りの鍛錬です(ロードレース編)。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | チャリ / bicycle

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
先日も若干触れたアレです。

一応、レンズなんかも割とたくさん持っていきましたが、ブワーッとやってきて一瞬で通り過ぎていってしまったので、レンズを変える隙なんて微塵もありませんでした。今回はリハーサルということで、本番は来年です。その際にはもう少しタイム差が付いているであろう山間部で観戦したいと思いました。

以下写真ですが、ほぼ通り過ぎた順に載せます(「撮った順」 とも云う)。

▼念のため大会の概要なんかも
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼単独な感じ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼集団な感じ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼堺ナンバーのレガシー・・・・・・、って注目すべき点はそこじゃない? もしかして釣具屋さん?w
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼ちょっとだけ集団から遅れた選手を流し撮り(その1)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼同じく流し撮り(その2)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼同じく流し撮り(その3)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
選手の皆さんは、一生懸命走っておられました。

参考リンク
実際には、もう少し流したかったのであります。

September 12, 2012

キタテハなんかを撮っちゃったりする。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 蝶 / Butterfly

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
特筆すべきことは無いのですが、
キタテハ
キタテハ(黄立羽、Polygonia c-aureum)は、チョウ目・タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。和名どおり翅の表が黄色のタテハチョウである。
〈後 略〉
(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「キタテハ」)
そんな時は、引用して誤魔化しますw

▼縦位置でキタテハ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼さらにキタテハ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
これって本当にキタテハなの? という疑問は残るものの、とりあえずキタテハでイイや! と思うのであります。

September 09, 2012

2012年9月8日のトリ撮り【オオルリ編】。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
小さ過ぎてワカンナイ\(^o^)/

撮っている時は何を撮っているのか全く判らない状態でした。拡大してみる限りではオオルリの雌のように思えるのです。
ということで拡大画像等でも逝ってみますか。

▼かなりのトリミング
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼もう一枚
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼一応オスも(証拠写真)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼ついでにオス(↑)の近くにいた正体不明なトリも
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
まぁ、全部証拠写真でしたw

この時期はオオスズメバチやキイロスズメバチが辺りをブンブン飛んでるので、山へ登る場合には細心の注意を怠らないようにしないといけません、っていうか次に刺されたら・・・・・・、つまりアレだなw

September 08, 2012

2012年9月8日のトリ撮り【キビタキ編】。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
いつものお山で、久しぶりのキビタキです。

7月後半以降、姿というか囀りというか、その存在自体を確認することが出来ませんでした。
因みに、ウチの裏山にも5月頃からキビタキが来ていて毎朝キビタキの囀りで目覚めるという贅沢な朝を過ごしていたのですが、7月くらいからその囀りも聞こえなくなっていたのですよ。

▼割と好きな縦位置で
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼別カットを若干のトリミングで
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
続くのであった。

September 05, 2012

ヒキガエルがいた!

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 生体 / life on earth

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
ヒキガエルなんてそんなに珍しくありませんが、いつもの林道です。
ひとえにヒキガエルといっても、「ニホンヒキガエル(B. j. japonicus)」 と 「アズマヒキガエル(B. j. formosus)」 とが存在するようでして、このコは、東日本に多く分布する 「アズマヒキガエル」 と思われます。

▼一応引きの絵も(ヒキガエルだけにw)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼そして別のコ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼1、2枚目のコとは模様が微妙に違う(っていうかかなり違う)
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
「生き物は、とりあえず撮っておく」 というのが、最近のスタンスとなっているのであった。

September 02, 2012

うり坊がいた!

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 生体 / life on earth

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
いつもの林道でイノシシの子供を発見しました・・・・・・、っていうかテラカワユスw

「発見」 という二文字を使用しましたが、これより2~3週間くらい前にも見かけていたのです。
ただしその時は、親イノシシなんぞに出くわして gkbr な事態に発展しかねないということも考慮の上、そそくさとその場を後にしたのでした。

今回は、撮影目的で追跡をしたところ、親イノシシの存在は確認できませんでした。

▼何となくトリミング
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼別カット
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
これはひょっとして、はぐれてしまったのか?
っていうか、この子は淘汰される運命にあるのか?
っていうか、東京都の鳥獣保護区だけど保護とかしなくていいのか?
っていうか、保護と保護区とでその意味が真逆w

因みに、保護は結果的に捕獲を意味し、鳥獣保護区では野生動物の捕獲は禁止されています。

August 31, 2012

一応手持ちで、「ブルームーン」。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 空模様 / sky

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
2012年8月31日の満月です。

1ヶ月の間に2回満月が巡ってくる月(←この月はmonthの方)は、例外はあるものの3年ないし5年に1度起こるそうです。そして、その2回目の満月のことを 「ブルームーン」 と云う説もあるらしいのです。

ちなみに、あの 「ブルームーン」 との関連性は知りませんw

▼1.4xテレコン
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
8月もおしまいですが、もう暫く暑い日は続きそうです。

August 21, 2012

この夏に撮った様々なトリの写真です。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
先に言っておきますが、特筆すべきものは一切ありません。
そんなのは撮った直後にとっとと出すようにしていますからね♪

▼トビ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼?
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼シジュウカラ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼メジロ
Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) + Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 1.4X DGX
以上、この夏に撮った様々なトリの写真でした。

August 20, 2012

スズメだって通常ならば撮りません。

Category : SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD | 野鳥 / bird

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
手抜きモード連発中です。

その上、今月はエントリー数も少なめです。
オリンピックのお陰ですっかり怠け癖が定着してますw

Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
あーあ、お顔が隠れてしまったよ。

メイン | 前の10件 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 次の10件

カレンダー

2016年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

その他の有象無象


人気blogランキングへ
ポチっとなぁ~♪

にほんブログ村 写真ブログへ
こちらもポチっと♪♪


このブログのフィードを取得
Atom | RDF | RSS 2.0