メイン | 前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の10件

November 19, 2009

秋は何色? (第二幕)

Category : EF50mm F1.4 USM | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
やっぱり、そんなこと知りませんって・・・・・・。

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
特に何もございませんw。

November 11, 2009

LX3 を持って夜の地下街を散策。

Category : LUMIX LX3 | 街路 / street

Panasonic LUMIX DMC-LX3
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (SILKYPIX Developer Studio 3.0 SE (JPEG))
「1 : 1 のスクウェアで撮ったとしても、地下の空間のx軸とy軸の長さが等しくないと四隅がうまく合いません。」 って、そんなのあたりまえですねw。

これは、ハイダイナミックで地下駐車場。
Panasonic LUMIX DMC-LX3
◆Panasonic LUMIX DMC-LX3 (SILKYPIX Developer Studio 3.0 SE (JPEG))
目がチカチカしますけど、ハイダイナミック(アート)のベタベタ感はクセになりそうな予感もあります。

October 09, 2009

すごい台風でしたね。

Category : EF50mm F1.4 USM | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
って今更感もありますが、台風18号の件です。

出勤時間と台風通過が重なり、「そんな時でも 『バイク通勤』 を欠かさないボクなのです。」 と冷静を装いつつも、「久しぶりに、『生命の危機』 らしき何かを感じました。」 と、少しばかり大袈裟に言っておきます。

September 17, 2009

いよいよ秋の大連休です! え? 今週の金曜日は休みじゃないの?

Category : EF50mm F1.4 USM | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
「ガ~~~~~ン」 ということで、心なしか損をした気分ですw。

September 07, 2009

花屋の店先。

Category : EF50mm F1.4 USM | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.4 USM
「タイトルと写真だけ」 みたいなパターンというかスタイルは、無理して文章を考える必要も無いので、もしかしたら、ブログ更新という観点から言うと 「楽チン」 なのかも知れませんw。

July 24, 2009

久しぶりに AT-X 270 を持ち出してみました。

Category : AT-X 270 AF PRO | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X 270 AF PRO
□Canon EOS Kiss X2 + Tokina AT-X 270 AF PRO
、そんな里山にも夏は来てません・・・、ってゆうか、何処にも夏は来てません
ほんと何処行っちゃったんでしょうね・・・・・・、

July 23, 2009

夏は未だ来ぬ。

Category : EF50mm F1.8 II | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
梅雨が明けたというのに、なかなか晴れてくれないので夏休みの予定も立ちません。
まッ、涼しいから、いいけどw。

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
とは言うものの、沿道の紫陽花もそんな夏を迎えるべく、すっかり枯れちゃってました。

June 16, 2009

新しいパソコンが静かです。

Category : EF50mm F1.8 II | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II
ってゆうか、となりに置いてある『玄箱』のファンの音の方が五月蠅いですw。

先日まで使っていたパソコンというのは、「550w電源、ハードディスク6台、DVDドライブ2台、ケースファンを何個もガンガン回転。」なんて代物で、非常に五月蠅く、『玄箱』の音なんて気になりませんでした。
新しいパソコンは、DELL社製の 『Vostro 220s』というスリム型で、とっても静かです。

そんな『Vostro 220s』も某所においては、「カスリム」なんて愛称wが付くくらい、評判が良くありませんwww。 某所につきましては、「カスリム」でググると出てきますが、
「熱に弱い」だの、
「マルチドライブが直ぐ逝く」だの、
「シュリンクしたらマザボ逝った」だの、
「三ヶ月ぐらいであぼーん」だの、
「カスリム買う奴はアホ」だの、と
いろいろ言われているみたいです。
まぁ、ウチの「カスリム」には、関係の無いことなので問題無いです。

ということで、以前コメント欄にも書きましたが、自分の確認用というか記憶の焼き直しというか、パソコン履歴の再確認をしておきます。適当に読み流して下さい^^。

パソコン履歴(なんかハズカシスw)
1990-1995年 NEC PC-9801シリーズ(EX、FX、NEなど)とクアドラ800 等
EXは、8MHzとか13MHzとかそんな数字です。NEの33MHzで感動した憶えがありますw。
ここまでは、勤め先が貸してくれたので、ほぼ出費は0円ですが、NEなんて60万円くらいだし、クアドラなんて100万円くらいです。
1996年 富士通のノートパソコン
Pentium(133MHz)/64MB/Win95
ボッタクリ価格の40万円くらいです。
MS-DOSが好きだった為95年のWindows発売時はパソコンなんて見向きもせずセガサターン購入。
ただし、Windows発売イベントにはコソーリ参加w。
1997年 ゲートウェイのディスクトップ
Pentium 2(266MHz)/128MB/Win95OSR2
これは20万円くらいです。
1998年 自作
男の子。あんなに種無しスイカを食べたのに・・・、って自作には違いありませんけど、パソコンじゃありませんw。
一応、プライスレスということで。
1999年 自作
Pentium 3(450MHzを600MHzまでオーバークロック)/256MB/AOpen AX6BC TYPE-R/Win98SE
グラボに初代ゲフォが3万円シマシタ。因みにCPUも3万。
2000年 自作
Pentium 3(1000MHz)/384MB/ASUS CUSL-2/Win98SE->WinME->W2K
星野金属のアルミが4万円シマシタ。グラボはゲフォGTS-2で安かったw。因みにCPUは4万円。
815E搭載のマザーボードとDIMMの相性の悪さに泣かされました。
2003年 自作
Pentium 4(2.8GHz)/1GB/ASUS P4P800/W2K->XP
カノープスのMVTシリーズ導入。グラボはラデ9800。
パソコンが、HDDレコーダ付きテレビみたくなりました。
2007年 自作
ベースは2003年のまま S-ATAのHDD×2でRAID0で再構築。
2009年 DELLの「カスリム」
Core 2 Duo E8400(3GHz)/3GB/XP
やっぱりメーカー製は楽チンw。
因みにOS込みで5万円・・・、ってゆうかパソコン安くなりましたwww。
価格をどうこう言うよりも、これらのパソコンから享受した目に見えない恩恵というものが非常に大きいワケで、もちろん、今後もそんな恩恵を享受し続けていくことと思われます。

しかしながら、年数を経過するとゴミになってしまう現状ってどうにかならないのかしら・・・、
って変な終わり方になってしまいましたw。

June 14, 2009

もしかして、ソフトンが好きなのかもしれません。

Category : EF50mm F1.8 II | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
お布団でも無いし、座布団でも無いし、もちろん、テポドンでもありませんw

以前にも使用しましたが、ここのところ Kenko のレンズフィルター 『SOFTON II [B]』 の使用頻度が多くなってきました。
これには、作為的な狙いとか意図的な思惑とか、そういった類の必然的な使用目的みたいなものは全く無く、ただ単に漠然と使ってみているだけでして、沼レンズ (EF50mm F1.8 II) で撮った写真で、なんとなく光っていたり、モヤモヤでソフトな感じのものは、このソフトンB です。

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
因みに、AT-X 270 の場合は、70mm解放で撮るとフィルター無しでも、ソフトになります。

June 11, 2009

新しいパソコン来たみたい♪

Category : EF50mm F1.8 II | 街路 / street

Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
□Canon EOS Kiss X2 + Canon EF50mm F1.8 II + Kenko SOFTON II [B]
詳しいことは分かりませんが予定より5日程早く届きましたw

データの整理はほぼ完了しているので、後は「今後のハードウェア構成についてどうするのか?」ということになります。
SATA と PATA それぞれ2台ずつの計4台程の仮想記憶装置が宙ぶらりんの状態でして、HDDケースに入れるのか、セカンドマシンにブチ込むのか、非常に悩ましい限りです。 作業用に 1T の外付けとかを購入して、前出の4台については、『裸族のお立ち台』みたいなもので、「デジカメデータのバックアップの時だけ繋ぐ。」という案も視野に入れつつ、「FD→MO→CD→DVD→Blueray→?→?→?→ってなに?」と、何時まで続くのか見当もつかない保存用媒体の変遷に付き合うのもアレですので、「そろそろ何か考えなきゃいけないのかな?」なんてふと思いましたw。

メイン | 前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の10件

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

その他の有象無象


人気blogランキングへ
ポチっとなぁ~♪

にほんブログ村 写真ブログへ
こちらもポチっと♪♪


このブログのフィードを取得
Atom | RDF | RSS 2.0